大原地区里山整備プロジェクト 第4回 とおまけの話

子供向けビジネスの話
スポンサーリンク

2021年12月12日(日) 第4回の活動です。
この日は、子供の参加が多くて
とても賑やかでした!!


みんなそれぞれに色んなことに挑戦して
何か1つでも経験を積んでくれたら嬉しいです!!

活動報告




親としても、日常とは違う環境での子供の行動に
新たな一面が見れたりして刺激になります。

 

女の子も頑張ってました!!
楽しそうに活動に参加していて、
一生懸命にノコギリで竹を切る様子に
お父さんもとても嬉しそうでした。

 

普段の学校生活のコミュティとは
違うコミュニティを経験することで
子供の価値観や視野が広がってくれたら
親としても嬉しいなと思います。


そしてこの日も地主さんからの差し入れが!!
粕汁を作っていただきました。
新鮮な酒粕を使っているとのことで
とても美味しかったです!!

 
安納芋の焼き芋をデザートに僕が作って
粕汁と焼き芋で、みんなで楽しくお昼が
できました。

ここからはおまけの話


ところで、少し話は変わるのですが
活動に少し慣れてきた頃、
息子から、こんな質問がありました。

子供らしい純粋な質問


「なんで、山の整備をしてあげてるのに
パパが道具のお金とか払ってるん?
地主さんにお金出してもらえばいいのに??」

と中々、子供らしいストレートな質問でした(笑)
それと、もう一つ。

「炭が売れたら小遣いくれる?
1日いくらくらい??」


とも聞かれました。

この2つの質問に関しては、
このプロジェクトを立ち上げるにあたって
けっこう核になるポイントなので
別の記事で、取り上げて書きたいと思います。

※記事が書き終わったら、ここにもリンクを貼っておきます

『学校では教えてくれない子供向けビジネスの話
〜ボランティアでマネタイズの仕組みを作る〜』

『学校では教えてくれない子供向けビジネスの話
〜キャッシュフロー・クワドラント〜』

プロジェクトへの僕の思い


長くなるので、
また別の記事で書くことにします。

このプロジェクトに関しての僕の考えを
皆さんにお伝えしますので、
もし共感いただけるのであれば、
親御さんから、お子さんにわかり易く
伝えてくれたら嬉しいです。

「学校では教えてくれない、体験できない」
田舎問題のこと、ビジネスのこと
お金のことを、このプロジェクトで
学んでくれたらいいなと思っています。


教育方針は各家庭のことなんで
ほんと共感できる方だけ
参考にしてもらえたらでいいです。


僕が、わけわからんこと言ってるなと
思っても、こういう考えの元で
言ってるんだなと解釈してもらえたら幸いです。


でわ、またこの事は別の記事で書かせてもらいます。



スポンサーリンク
スポンサーリンク
子供向けビジネスの話里山整備プロジェクト
スポンサーリンク
リー☆ニンジャ寺子屋をフォローする
親子で学ぶ学校では教えてくれない田舎問題

コメント

タイトルとURLをコピーしました