
2022年1月15日&29日 里山整備

完全にブログをサボっていますwww
でも、活動はしていますよ!!
コツコツ整備を進めて、色々な人の協力もあって
神社に向かう林道はほんとに綺麗になってきました!!
再度ボランティアの募集もかけていて、少しずつ
新規参加者の方も来ていただいています!!
里山整備・竹林整備を進めつつ間伐材で炭と竹チップを
作り、畑に投入し野菜を作る!!
この循環をたくさんの人に伝えつつ、子供たちに受け継いで
もらいたいです!!この活動を始めた当初から目標は何も
変わっておらずコツコツ活動を続けて、
村の人たちの信用も得つつ、今後も活動を継続したいと思います!!
里山整備
2021年の10月から整備を初めて1年と少し。
たくさんの人に参加いただきホント綺麗になりました!




家族で参加も大歓迎!!
子供作業に参加OK!!
子供たちに田舎問題のこと、その解決策や
必要性をきちんと伝えて行きたい!!
きちんと地主さんの許可も得ていますので
ぜひ家族連れでご参加ください!!




まとめ
1月15日初めて娘が活動に参加してくれました!!
息子はずっと参加してくれていましたが、
中学生になりクラブが始まり、
そして休日は、父親とは行動をともにしなくなり
寂しい限りでしたが、娘が参加してくれるとなると
また一層やる気も出ますねwww
今後の活動予定(2025年9月現在)
- 2025年9月28日(土)
-
通常活動(竹林整備・炭作り・畑など)
- 2025年10月12日(日)
-
通常活動(竹林整備・炭作り・畑など)
- 2025年10月13日(月・祝)
-
竹チップ製造予定
- 2025年10月18日(土)
-
野菜販売&通常活動
- 2025年10月26日(日)
-
午前中 メンバー限定勉強会
午後 通常活動(竹林整備・炭作り・畑など) - 2025年11月3日(月・祝)
-
懇親会 ピザパーティー(メンバー限定)
- 2025年11月9日(日)
-
通常活動(竹林整備・炭作り・畑など)
- 2025年11月15日(土)
-
午前中 野菜販売
午後 通常活動
子連れで田舎問題に取り組む活動をしています。
家族で参加できる里山整備プロジェクトです。
お子さんに色々な挑戦をしてもらったり、自然に触れたりすることができます。
タケノコや山菜などの山の幸は自由に採ってください。
ご家族でのアウトドア活動とお子さんの習い事とを合わせたような位置付けを目指しています。
そしてプロジェクトを中心に老若男女が楽しく参加できるコミュニティにしたいです!!
里山整備以外にも、いなかラボに関わる方法はたくさんございます!
下記ページからご遠慮なくコメント・お問い合わせください。
コメント