大原地区里山整備202306

どうも、いなかラボ室長のリーです!
ブログをサボりにサボっております。。。

と言い訳はほどほどに
ざっくりですが、とにかくダイジェスト的に
報告ブログを書いて追いつきたいと思います!!

音声発信も始めたので、最後にリンク貼ってるので
そちらも、よければ聞いてください!!

目次

2023年6月

6月は盛りだくさん!!

田植え体験やりましたー!!!
裸足で田んぼに入るの
気持ちよかったですー!!
品種は「ヒノヒカリ」です。

ニンニクの収穫にじゃがいもの収穫

竹林整備をしつつ

耕作放棄地もお借りすることになり
菌ちゃん農法で野菜作りをはじめたいと思います!

村の草刈りにも参加しました!!

村の人たちは、強風で倒れた木の
処理をしていました。
みんな高齢で大変だと、口を揃えて
言っています。

草刈りに参加することも
とても村の人達には喜ばれていて
今後も継続的にやっていきたいことです!

まとめ

ブログはホントに書けていませんが
活動はしっかりやっていますwww

徐々に村の人達との信頼も築けてきて
活動はとても順調です!!

ブログもしっかり運用して、
発信活動も充実していきたいなと思います!!

実は、最近はスタンドFMという音声発信を
やっていて、そちらでも活動のことや
活動方針のことを音声で発信しています!!

よければ、そちらも聞いてくださいwww

今後の活動予定(2025年3月現在)

2025年3月9日(日)

通常活動・畑作業

2025年3月20日(祝・木)

 通常活動・畑作業

2025年3月23日(日)

竹チップ製造or椎茸コマ打ち

2025年3月29日(土)

椎茸コマ打ち

2025年3月30日(日)

椎茸コマ打ち

2025年4月6日(日)

竹チップ製造&たけのこ

2025年4月13日(日)

竹チップ製造&たけのこ

2024年4月20日(日)

竹チップ製造&たけのこ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
いなかラボの活動にご興味をおもちの方へ

子連れで田舎問題に取り組む活動をしています。
家族で参加できる里山整備プロジェクトです。

お子さんに色々な挑戦をしてもらったり、自然に触れたりすることができます。
タケノコや山菜などの山の幸は自由に採ってください。


ご家族でのアウトドア活動とお子さんの習い事とを合わせたような位置付けを目指しています。
そしてプロジェクトを中心に老若男女が楽しく参加できるコミュニティにしたいです!!


里山整備以外にも、いなかラボに関わる方法はたくさんございます!
下記ページからご遠慮なくコメント・お問い合わせください。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次