大原地区里山整備202307-09

どうも、いなかラボ室長のリーです!!
ブログが遅れに遅れてダイジェスト版の報告で
対応していますが、それでも遅れています(汗)

ブログが書けていないだけで、活動はめちゃくちゃに
しています!!
どうにかこうにか、ブログを追いつきたいと
思います!!

地域おこし活動7年目の「いなかラボ」です。主に兵庫県三田市とオンラインで活動中。InstagramThreadsXで発信中。お問い合わせいなかラボの歴史

目次

2023年7月 ニンジャ寺子屋課外授業

三田の放置竹林の竹を使って、流しそうめんをしました!!
これは、別の記事を書きましたので、そちらのリンクを
貼ります!!
↓↓↓

2023年8月 村の草刈りに参加

これは過酷でした(汗)
真夏の草刈り・・・
村の人たちはみんな元気です。。。

夏は、熱中症も危険なため
基本的に全体活動は中止にしていますが
一部のメンバーで村の草刈りに参加を
して、その後に村民の竹林の間伐材を
引き取りに行きました!!

整備はしたが、廃材の処理に困っている
とのことでした。これは、竹林整備あるあるですね。

2023年9月 神社横の竹林整備開始

いよいよ、神社横の竹林整備が開始になります!!
まずは枯竹を引っ張り出す!!
そして間伐する!!

この繰り返しで、少しずつ整備します。
枯竹は、燃やして炭にします!!

そして畑の草刈りも着々と進めます!!

畑では、バターナッツかぼちゃと
なんとスイカが今頃出てきました!!

さつまいもは、順調です!!

まとめ

7月・8月は通常活動は休止しました。
あまりの暑さのためです。

でも、一部のメンバーにはお手伝いをお願いしたり
当然ですが、僕は日々コツコツと整備活動を
行っていました。

少しずつ整備も進み、村の人たちとも交流が生まれ
活動は前に進みつつあります!!

ニンジャ寺子屋との合同イベントも大成功で
色々なことが動き出しました!!

いなかラボの活動は、まだまだこれからです!!
いつも参加いただいているボランティアメンバーの
みなさん、ありがとうございます!!

これからも、楽しいコミュニティにしていきますので
よろしくお願いします!!

今後の活動予定(2025年3月現在)

2025年3月9日(日)

通常活動・畑作業

2025年3月20日(祝・木)

 通常活動・畑作業

2025年3月23日(日)

竹チップ製造or椎茸コマ打ち

2025年3月29日(土)

椎茸コマ打ち

2025年3月30日(日)

椎茸コマ打ち

2025年4月6日(日)

竹チップ製造&たけのこ

2025年4月13日(日)

竹チップ製造&たけのこ

2024年4月20日(日)

竹チップ製造&たけのこ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
いなかラボの活動にご興味をおもちの方へ

子連れで田舎問題に取り組む活動をしています。
家族で参加できる里山整備プロジェクトです。

お子さんに色々な挑戦をしてもらったり、自然に触れたりすることができます。
タケノコや山菜などの山の幸は自由に採ってください。


ご家族でのアウトドア活動とお子さんの習い事とを合わせたような位置付けを目指しています。
そしてプロジェクトを中心に老若男女が楽しく参加できるコミュニティにしたいです!!


里山整備以外にも、いなかラボに関わる方法はたくさんございます!
下記ページからご遠慮なくコメント・お問い合わせください。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次