自宅で出来る菌ちゃん農法

田舎で廃材とされるものが野菜作りの資材になる!
無農薬・無肥料で元気な野菜が作れる!
今、話題の菌ちゃん農法が自宅で出来る!
菌ちゃんプランターの作り方を解説します!!

地域おこし活動7年目の「いなかラボ」です。主に兵庫県三田市とオンラインで活動中。InstagramThreadsXで発信中。お問い合わせいなかラボの歴史

目次

菌ちゃんプランターのための材料

1人暮らしのベランダに置いても邪魔にならないサイズ
9リットルプランターでの材料を記載しています!

  • 土・・・8リットル(※1)
  • 竹炭・・・300g
  • 竹チップ・・・300g
  • 籾殻・・・50g
  • 牡蠣殻石灰・・・30g
  • 枯枝・・・適量(写真参照)
  • 枯竹・・・適量(写真参照)
  • 落葉・・・適量(写真参照)

    ※1  土は肥料を含まない自然の土か、
        肥料が抜けた古い土をご利用ください
※コーヒー185g缶はサイズの参考です
肥料含まない自然の土か肥料が抜けた古い土など

菌ちゃんプランターに必要な道具

必要な道具を準備してから作業に取り掛かりましょう!

  • プランター9リットル
  • ブルーシート
  • バケツ10リットルくらい
  • ジョウロ
  • スコップ
  • はかり
  • 手袋
  • 園芸ハサミ
  • 黒マルチ(ゴミ袋可)
  • ひもorゴムorテープ(マルチを止める)

作業をする時は、汚れてもいい服装で行いましょう!

菌ちゃんプランター作りの手順

菌ちゃん農法(プランター含む)は、みなさんがそれぞれ
応用したり、土質や環境により対応が変化したりするので
あくまで、この方法はいなかラボの経験や考えに基づき
試行錯誤した1つの方法だとご理解ください!

それでは、実際に作っていきましょう!!

プランター9リットル
底に枯枝と枯竹

プランターを準備して、底に枝(適量)と枯竹(適量)を
敷き詰める。排水性の向上のためです。
プランターの底形状などにより調整してください。
※枯竹は、糸状菌がついた部分はなるべく
使わないでください、あとで使います

竹炭約200g
土を作ります

底に竹炭約200gを入れます。
これも、排水性向上かつ保水のためです。

別のバケツ(写真は10リットル用)で土を作ります。
土8リットル、竹炭100g、竹チップ200g、籾殻25g、
牡蠣殻石灰30g、これらをバケツの中でしっかり混ぜる。

土が乾いていたら少し湿るくらいに水を混ぜる。

作った土をプランター7分目まで
糸状菌がついた枯竹を端の方へ埋める

作った土を、プランターの枝や竹、炭の上にかぶせる。
プランターの7分目くらいまでが目安。
この時、プランターをゆすって土が枝や竹の隙間を
埋めてしまわないように注意。
水はけが悪くなります。

土をかぶせたら、糸状菌がついた枯竹を少し割くように
割ってプランターの端に寄せるようにして土に埋める。

枯竹が隠れるように少し土をかける
落葉・籾殻・竹チップを混ぜてのせる

枯竹が隠れるように少し土をかぶせる。
ブルーシートの上で落葉、竹チップ100g、籾殻25g、
を混ぜる。この時、葉っぱが乾きすぎていたら
少し湿らすくらいで水を混ぜる。


プランターに、この落ち葉をたっぷり入れる。
溢れるくらい入れても大丈夫です。

さらに土をかぶせる
軽く水をかける

もうすぐ完成です!!
落葉の上に、土をさらにかぶせます。
落葉を抑えるようにして、プランターの擦り切れまで
土を入れる。少し盛るくらいでも大丈夫です。

少し水をかけて土を湿らせます。
作る工程で、土や落葉を湿らせることで
最後にあまり水をかけないでいいようにしましょう。
水分が多すぎると糸状菌が育ちません。

マルチをかぶせる
空気穴を開ける

マルチ(ゴミ袋可)をかぶせる。
ヒモやゴム、テープなどでマルチが外れたり
隙間から大量の空気が入り込まないように止める。

マルチに空気穴を開ける。密閉状態は不可です。
糸状菌が育ちにくくなります。

菌ちゃんよろしくね!

日陰で保管します。
最後に大切なことがあります。
糸状菌は生きています。

「菌ちゃんよろしくね!」と声をかけて
元気な野菜を育ててもらえるよう、お願いをします。

冬を除く3月〜11月の間で、3ヶ月間熟成させます。
プランターの場合は、水分管理が難しいので
時々、マルチを開けて水分の確認をしてください。

大量にかけると糸状菌が育ちませんので
気をつけて、プランターの底から少し水が出るくらいで
調整をしてください。

菌ちゃんの資材はどこで集める?

プランターで菌ちゃん農法やってみたい!!
って方に、朗報です!!


菌ちゃん農法の資材を集めるのって
なかなか大変ですし、少量で売っている所は
あまりありませんので、
いなかラボの「菌ちゃんプランター資材セット」の
購入をぜひご検討ください!!


ご注文は、いなかラボのInstagramからDMしてください!
Instagramのアカウントをお持ちでない方はメールにて
お問い合わせください。(rea_jenee@yahoo.co.jp)

⚠️上記資料の注意事項をご確認の上でご注文ください

今後の活動予定(2025年3月現在)

2025年3月9日(日)

通常活動・畑作業

2025年3月20日(祝・木)

 通常活動・畑作業

2025年3月23日(日)

竹チップ製造or椎茸コマ打ち

2025年3月29日(土)

椎茸コマ打ち

2025年3月30日(日)

椎茸コマ打ち

2025年4月6日(日)

竹チップ製造&たけのこ

2025年4月13日(日)

竹チップ製造&たけのこ

2024年4月20日(日)

竹チップ製造&たけのこ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次