
リー☆ニンジャ寺子屋– Author –
-
地方創生と子ども教育
いなかラボがなぜ子ども教育にも力を入れているのか??子どもと一緒に参加できるボランティア活動を実施するだけでなく、オンラインのフリースクール「ニンジャ寺子屋... -
いなかラボ理念とコミュニティルール
兵庫県三田市の大原という地区に入って地域おこしの活動をボランティアで行う団体です!ありがたいことに、地域の方々、地元議員さん、たくさんのボランティアメンバー... -
竹炭が農業に役立つ5つの理由
まだ、農業に竹炭使ってないの??竹炭は農業に使えます使い方は簡単、土に混ぜ込むだけ!農家さん、ぜひ竹炭の活用をご検討ください!最後まで読んでいただき、もし使... -
村八分と移住の難しさを考察
田舎では、なぜ村八分が起きるのか?一つ一つ紐解いていけば理解できるはず!これを理解するには、まず村の歴史や環境を理解する必要がある会社やスポーツの世界みたい... -
みなさまに、ご報告があります!!
いなかラボのブログを見ていただきありがとうございます!!いなかラボのブログはただいまリニューアル工事中です!!しばらくは投稿頻度が下がると思います※今までも低... -
大原地区里山整備202404-06
いなかラボ室長のリーです!!10月になり少し涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。。。とか言いながら4月ー6月の活動報告のブログを更新していきたいと思いますwww... -
大原地区里山整備202401-03
いなかラボ室長のリーです!!報告ブログが間に合いません!!でも、活動をしていないわけではない!!活動はめちゃくちゃしています!!ブログが間に合ってないだけ・... -
いなかラボの歴史
村の専属ボランティア団体という新しい地方創生メソッド兵庫県三田市の大原で活動するボランティア団体です!地域サポートと子供教育を軸に活動し、村を継承し維持発展... -
かぼちゃ大作戦 途中経過
どうも、いなかラボ室長のリーです!!ニンジャ寺子屋と共同開催中の「かぼちゃ大作戦」のプロジェクト途中経過を報告したいと思います!!かぼちゃ大作戦につきまして... -
AIレシピコンテスト(10月改訂版)
どうも、いなかラボ室長のリーです!!10月にこちらの記事は大幅にリニューアルしました!!AIレシピコンテスト締切終了(9月末)応募フォームは、閉じさせて頂きます。... -
田舎が危ない!!外国人の脅威7選
どうも、いなかラボ室長のリーです!!今日は、最近問題になることの多い田舎と外国人との問題について書きます!!日本の田舎は、外国人から見るととても魅力的で、か... -
なぜ放置竹林は問題なのか?
わかっているようで、いざ問われるとすぐには答えられない・・・なぜ放置竹林は問題なのか?放置竹林が僕たちに、どのような影響を与えるのかをお話ししていきたいと思...