大原地区里山整備 第16回

2022年6月12日(日)

暑くなって皆さんの参加率も下がってきました(笑)
でも暑くても山の草木は伸び生い茂ります

むしろ、今の季節が1番草木は成長します!!

そんなこんなで1人でも活動は継続する気満々の
僕ですがなんとお1人だけ参加してくれました!!


ありがとうございます!!

地域おこし活動7年目の「いなかラボ」です。主に兵庫県三田市とオンラインで活動中。InstagramThreadsXで発信中。お問い合わせいなかラボの歴史

目次

活動報告 里山整備

この時期になると新しい草木
竹、笹とどんどん生えてきます

これを放置すると来年
また大変な作業となります

こまめに散髪の容量で
若い草木と竹を刈りました!!

 

地味な作業ですが来年、再来年のために
ここはサボるわけにはいきません

千里の道も一歩から
コツコツとやるのみです

活動報告2 椎茸のホダ起こし

春に植菌した椎茸のホダ木を起こす作業
『ホダ起こし』をやりました

せっかくなので竹で支柱を組んで
いい感じにやろうとしましたが
完全にノープランでやったので
グダグダの素人丸出しの結果となりました

 
まぁ見た目はブサイクですが
やることやってれば椎茸は出ると思います

今年の冬から出たら嬉しいやけどな〜
祈るのみです!!

活動報告3 じゃがいも収穫

畑のじゃがいもが完全に枯れている
株が複数あり

病気なのか収穫時期なのか・・・
判断が難しく一度掘ってみることに



ちょっと収穫量も少なく
サイズも小さめです・・・


食べれないことはないので
そこは良しとして

原因追求はしたいなと思います!!

まとめ

地主さんの山は比較的綺麗になり
あとは維持をしながら奥の方の
整備を進めていきたいと思います

林道の向かいの竹林も整備する段取りで
地主さんと話を進めていますので
活動はまだまだ終わりではありません


今後も皆さんのご協力を期待していますので
よろしくお願いします!!

今後の活動予定(2025年3月現在)

2025年3月9日(日)

通常活動・畑作業

2025年3月20日(祝・木)

 通常活動・畑作業

2025年3月23日(日)

竹チップ製造or椎茸コマ打ち

2025年3月29日(土)

椎茸コマ打ち

2025年3月30日(日)

椎茸コマ打ち

2025年4月6日(日)

竹チップ製造&たけのこ

2025年4月13日(日)

竹チップ製造&たけのこ

2024年4月20日(日)

竹チップ製造&たけのこ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
いなかラボの活動にご興味をおもちの方へ

子連れで田舎問題に取り組む活動をしています。
家族で参加できる里山整備プロジェクトです。

お子さんに色々な挑戦をしてもらったり、自然に触れたりすることができます。
タケノコや山菜などの山の幸は自由に採ってください。


ご家族でのアウトドア活動とお子さんの習い事とを合わせたような位置付けを目指しています。
そしてプロジェクトを中心に老若男女が楽しく参加できるコミュニティにしたいです!!


里山整備以外にも、いなかラボに関わる方法はたくさんございます!
下記ページからご遠慮なくコメント・お問い合わせください。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次