
いなかラボ活動報告202408-09

このブログを書いているのは2025年3月です・・・
なぜ、それほどに記事更新が滞っているのか!?
それは、単なるサボりというやつですスミマセン
かすかな記憶を辿って過去の活動報告をしたいと思います!
2024年8月 猛暑つづく
BLOF理論の畝
主要ラボメンのK氏の畝作りを手伝いました!!
BLOF理論を活用した畝です
ほんとは透明マルチなのに代表いけちゃんのミスで
黒マルチを買ってしまうという・・・
まぁ、いけるでしょう!!ということで
仕上げちゃいました!!




ささげ豆って知ってる?
ささげ豆って知ってますか??
竹炭や竹チップを購入してくれているお客様から
種をいただき植えてみたのですが
立派に育っています!!




夏の恒例行事 池の草刈り
夏の恒例、池の草刈りに参加!!
暑いし範囲も広いし、これが大変なのよー
でも、これで村の人達とボランティアメンバーは
仲良くなったと言っても過言ではない!!
とにもかくにも、草刈りに参加することが
一番喜んでもらえる!!




2024年9月 竹チップ在庫なし
2日間の竹チップ作り
まだまだ暑いですが、竹チップの在庫がないので
強行突破で竹チップ製造!!
みんな暑いなか、ありがとうございました!!








まだまだ残暑が厳しく、本当に過酷な2日間でしたが
メンバーの皆さんホントありがとう!!!!
竹チップは、予約が入っていたので即日出荷で
納品させてもらいました!!
こうやって、村の竹林を綺麗にしながら活動資金も捻出しつつ
畑で野菜を作ったりして楽しんで活動しています!!
おまけ


お借りしている畑に栗の木があるので
こんな、楽しみもあったりします!!
最後に
熱中症対策で、夏は活動は控えめと思っていましたが
皆さんなんだかんだで参加いただきました
ホントありがとうございます!!
いつもいつも、ホント感謝です!!
しんどい作業ばかりだと辛いので、
楽しい作業もいっぱい入れて活動して行きましょう!!
今後の活動予定(2025年3月現在)
- 2025年3月9日(日)
-
通常活動・畑作業
- 2025年3月20日(祝・木)
通常活動・畑作業
2025年3月23日(日) -
竹チップ製造or椎茸コマ打ち
- 2025年3月29日(土)
-
椎茸コマ打ち
- 2025年3月30日(日)
-
椎茸コマ打ち
- 2025年4月6日(日)
-
竹チップ製造&たけのこ
- 2025年4月13日(日)
-
竹チップ製造&たけのこ
- 2024年4月20日(日)
-
竹チップ製造&たけのこ
子連れで田舎問題に取り組む活動をしています。
家族で参加できる里山整備プロジェクトです。
お子さんに色々な挑戦をしてもらったり、自然に触れたりすることができます。
タケノコや山菜などの山の幸は自由に採ってください。
ご家族でのアウトドア活動とお子さんの習い事とを合わせたような位置付けを目指しています。
そしてプロジェクトを中心に老若男女が楽しく参加できるコミュニティにしたいです!!
里山整備以外にも、いなかラボに関わる方法はたくさんございます!
下記ページからご遠慮なくコメント・お問い合わせください。
コメント