狩猟免許取得後2年で猟をしなくなったペーパーハンターが語る狩猟の現実vol.3「命をいただくことを子供と学ぶ」 子供教育編

狩猟
スポンサーリンク

どうも、
Rea-Jenee Japan(リージェニージャパン)です。

今日は、
『命をいただく』
ということについて
記事を書きたいと思います。

はじめに

田舎で農家さんを筆頭に
本当によく聞く問題点が
害獣被害です。

田舎で活動するにあたって
害獣被害を減らすとういことに
使命感を持って狩猟に挑戦しました!

でも、残念ながら、
2年で挫折してしまいました。

でも、たった2年ですが
狩猟をしてみてよかったことや
狩猟業界の問題点が
少しは見えたと思います。

そんな話を現役猟師さんや
これから猟師を目指す人に
少しでも届けられたらいいなと思います。

というわけで、
狩猟から学んだ1番大事なこと
と言っても過言ではない。

『命をいただく』
ということを書きたいと
思います。

前置き

本題に入る前に、まずは
ひとつお断りを入れさせてもらいます。

※狩猟につきましては様々な意見、
考え方がありますのでご理解ください。

あくまで僕の意見として発信します
賛否両論があるお話なので、
自分が正しいとも主張はしませんし、
否定的なご意見の方とも議論するつもりも
ございませんのでご了承ください。

自分なりに、時間をかけて深く考えた上で
狩猟をする、発信をするという判断をしています。
ご理解ください。

よくご意見をいただくことなので、先にお断りを入れさせていただきます

では本題です。

命をいただくことの意味

今日は、狩猟から学ぶ子供の「食」についての話です。

命をいただく(食べる)ということと
「いただきます」の意味を考える

猟師を始めてから、捕獲した動物を殺める
ということを行うようになりました。

多少は慣れてくる部分はありますが、
やはり害獣と言われるような動物であっても
止め刺しの際は、思うところがあるのが
正直なところです。

自分で捕獲して、自分で止め刺しをして、
自分で解体して、食べる。

という流れを
経験することによって、
変わった意識。

スーパーで当たり前に並んでいるお肉が
同じように命をいただく行為なんだと
いうことを強く実感するようになりました。

本当の意味での「いただきます」を
猟師をすることで学べたと思っています。

このことをどうしても子供に伝えたくて
止め刺しの瞬間を一度だけでも見せたいと
思っていました。

僕の言ってる意味はわかるが
どうしても見ることはできない。
というのが子供の回答でした。

大人であっても動揺する部分はあります。
子供には強制しないことにしました。

狩猟後の埋設という処置

狩猟によって捕獲した動物は
捕獲した山へ埋設処理する
ということが決まっています。

子供に解体後の骨や皮を埋設する作業だけ
手伝ってもらいました。
これに参加しただけでもエライと
褒めてあげたいです。
よく頑張ったと思います。

 

捕獲した時の写真と、
解体後の骨や皮を
実際に子供に見てもらいました。

スーパーに並ぶお肉

美味しいねと言ってお肉を食べる。
その裏には、このような現実があって
生態系というのが成り立っているということ。

そして、スーパーにお肉が並ぶ
ということ。

それは、どこかで誰かが
これをやってくれているということ。

牛も豚も鳥も魚も野菜も
みんな生きていて命があるものです。

そして、そんな動物も自分より弱い物を
食べて生きているということ。

教科書だけでは学べないことが
少しは学べたのではないでしょうか。

まとめ

学校では、ご飯を食べる前は
「いただきます」を言いなさい!

とは、教えますが、
本当の意味での
「いただきます」は学校では
教えてくれないです。

自分にできることは
できる限り子供に
伝えて、学んで欲しいなと
思います。

お子さんの教育は
各ご家庭でそれぞれです。

強制する物ではございません。
こういう教育もあるのだなという
1つの例としてみてもらえたら
嬉しいです。

猟師関連リンク

「猟師になるには」
「僕が思う猟師の種類」
「命をいただく」
「狩猟免許の種類と特徴」
「銃猟と罠猟の違い」
「ジビエ料理について」
「猟師の苦悩」
「猟師の高齢化」
「猟友会とは」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
子連れで田舎問題に取り組む活動をしています。
活動に興味のある方は、遠慮なく
問い合わせ、コメントください。

よければSNSシェア・フォローもお願いします!!
※ブログ下のSNSボタンから可能です
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



スポンサーリンク
スポンサーリンク
狩猟
スポンサーリンク
リー☆ニンジャ寺子屋をフォローする
親子で学ぶ学校では教えてくれない田舎問題

コメント

タイトルとURLをコピーしました