学校では教えてくれない子供ビジネスの話「テクノロジーを軽視する人は毎日小さな損をしている!これから来るおすすめテクノロジー3選」編

オススメ
スポンサーリンク

どうもRea-Jenee Japan
(リージェニージャパン)です。

今日は、テクノロジーを
軽視してませんか?
使いこなしてますか?

「パソコン苦手やから」
って逃げてませんか?

という話です。

『耳が空いている』『可処分時間』
と言われて、なんのことか
答えられますか??

わからない人は、ぜひぜひ
最後まで記事を読んでください!

はじめに

みなさんはITは詳しいですか?

少しググってみたら
便利に使える機能、
しかも無料で使えるもの
色々とあります。

知らないから使っていない
というものもあるかもしれません。

僕がすでに使っている
便利だなと思うテクノロジー3つを
今日は紹介したいと思います。


すぐにでも使えるものもあるので
気になる人は最後まで読んでください。

前置き

※ いつも読んでくれいている人は
  この段落は飛ばしてもらっていいです

僕は子連れで田舎問題に取り組む活動を
約5年ほど行っています。

2021年10月、兵庫県三田市で
里山整備のプロジェクトを
立ち上げて、子連れで活動をしています。

その活動の中で、子供に田舎問題の知識、
解決のためのノウハウを次世代に
継承していきたいと思っています。

プロジェクトは地主さんからは
お金は頂かずボランティアで実施しています。

しかしながら、活動には資金が必要になります。
マネタイズも含めたプロジェクトの運営ノウハウを
子供には学んでもらいたいと思っています。

わかり易く説明するために
このプロジェクトの事を例え話にすることが
出てくると思います。

プロジェクトに参加してくれている人が
より理解できるための配慮です、
ご理解のほど、お願い致します。

では、本題です。

テクノロジーを軽視すると損をする

親のITリテラシーが高いと
子供もITリテラシーが高くなる。
その逆も然りです。

当然ですが、親の真似をしたり、
親から学ぶことが多いので
当然のことと思います。

テクノロジーは存分に活用することで
生活がさらに充実したり、

効率化したりできます。

この記事では、一部実例として
テクノロジーの活用を紹介するとともに
その効率性や効果を発信して
テクノロジーの活用を推奨したいと思います。

すぐに使える、
日常的な小さなテクノロジーの活用に
あえて焦点を当てて書きたいと思います。

もし、まだ使ってないなら
ほんと損してますので
ぜひ、使ってみてください!

もっと言うなら、
親が学んで、きちんとお子さんへ
教えてげてください。

今日の話は、親子ともに
役に立つ情報になると思いますよ!

空いてる耳を活用するアプリ「Voicy」

通勤中・通学中・運転中・
掃除洗濯中・草刈り中
『耳空いてませんか??』
と言う話です。

何も聞いていない人や
好きな音楽聴いてる人。

ながら時間で勉強しませんか??
と言うのが、Voicyの活用例です。

まず先にリンク貼りますね。

『音声プラットフォーム Voicy』

これ無料(一部有料あり)です。
スマホやタブレットでも
アプリを入れたら使えます。
パソコンでも使えます。

簡単に言うと、
YouTubeの音声版です。

芸能人、有名人も配信してますが
インフルエンサーや、
一般の人も配信しています。

テレビの音声版がラジオと考えると。
YouTubeの音声版がVoicyなので
時間ごとの番組表みたいな物はないです。

好きな時に、好きな人の配信を
選んで聞くことができます。

有名な配信者を一部紹介すると

ビジネス・マーケティング・投資系
「キングコング西野さん」「イケハヤさん」
「ホリエモンさん」「中田敦彦さん」

インフルエンサー系
「はあちゅうさん」「ぷちプラのあやさん」
「バブリーたまみさん」

知ってる人の名前ありませんか??

ちょっと聴いてみたいと
思いましたか??

可処分時間とは?

何かを勉強するとき、本を読む、
ニュースを見る、新聞を読む、
詳しい人から習う、ネットで調べる、
最近なら教育系YouTubeを見る

などなど、色々あるんですけど
これは、全てわざわざ勉強する
姿勢と時間が必要です。

ここで出てくるのが
『可処分時間』という言葉です。

人は誰しも1日24時間しかありません。
その中で、仕事したり睡眠をとったり
食事をしたり、それらを差し引くと
せいぜい使える時間は限りがありますよね。

って話です。

残された大事な時間を
勉強に使うのは中々の苦労です。

なんか良い方法ないかなー?
『Voicyがあるで!』
ってことです。

ながらで差がつく『ながら勉強』

通勤中・通学中・運転中・
掃除洗濯中・草刈り中

もし耳が空いてるなら
Voicyで勉強しましょう!

例えば、僕のケースですが。

週6日は仕事でおそらく最低2時間は
車の運転をしています。

さらには現場終わりでの事務処理の時も
Voicyを聴いています。
これが、少なくとも1日30分の週6日です。

計算すると、最低でも週15時間。
月で約60時間。年間720時間。

この差は大きいと思いますよ。

例えば簿記2級取得に
必要な勉強時間は500時間と
言われたりします。
宅建なら300時間です。

そう考えると、大きな差ですよね。
お金はかかりません。

Voicyを知ってるかどうか。
そして、ながらでやるかやらないか。
差がつく理由は、それだけですよ。

もう一つのながら勉強法「Amazonオーディブル」

Voicyもかなりオススメですが
もう1つ、もっと有名な
ながらでできる方法があります。

知ってますか??
『Amazonオーディブル」です。

これは、Voicyのように
誰かの配信ではなくて
まさに声の本です。

本の内容をそのまま読み上げてくれる
サービスです。


本を読むのではなく、
本を聴くということです。

いい配信者を見つけて聴くのがVoicyで
好きな本、読みたい本を耳で聴くのが
Amazonオーディブルです。

Amazonオーディブルは月額1500円で
全てではないですけど、聴き放題です。

月1冊〜2冊本読むよ!
って人はオーディブルならめちゃお得!

オーディブルのいいところは
読み上げスピードが2倍とか3倍とか
自分の好みに合わせて変えられたり、
同じ本を何度も何度も聞いたりすることが
できます。

しかも初月無料なので、
試しにやってみて解約すれば
費用はかかりません!

アフィリエイトリンクです。
以下のリンクから登録できます。

とここまで、紹介しても
たぶんやらない人はやらないですよね。

やってる人は、もうやってますから。

「ほんま、差がつくで!」
と言いたいです。

Voicyは無料、オーディブルは初月無料、
損はしないんですから、絶対やった方がいいです。


やってみて、向いてないなら
やめればいいと思いますよ。

あと、ここからは、
さらに耳のながら勉強を
パワーアップさせるアイテムを紹介します!

Bluetoothイヤホンを活用する

都会の満員電車では当たり前になってますが、
田舎では使っている人は、まだ少ないです。

あとは、主婦の方もあまり使ってるのを
見かけませんね。

農作業や草刈りなど、黙々と単純作業を
行うときなどは、Bluetoothイヤホンは大活躍です。

音楽を聴きながら気持ち上げるのも
もちろんいいですけど、
せっかくなので、紹介したVoicyや
Amazonオーディブルで勉強することを
オススメします!


僕の場合は、Voicyで自己啓発系の番組を
聞いて学びながら仕事の運転や田舎活動に
創作活動を行っています。

ちなみに、電話がかかってきても、
手を離さず作業を
続けたまま会話ができます。
※僕のはマイク付きのイヤホンです

超お気に入り骨伝導イヤホン

Bluetoothイヤホンの1種なんですけど、
耳に入れるタイプではなくて
骨伝導でこめかみの下あたりに
パッドを当て込むイヤホンなんです!!

メリットは、耳が痛くならない。
外部の音が遮断されない。
というのが、通常のイヤホンとは
違う点です。

メガネを後ろにかけるように
耳にかけるので
走ってもずれません!!

しかも防水・防塵仕様ですので
ランニング、夏場の農作業でも
使用可能です。

もちろんスマホとペアリングして
通話も可能です。

このあたりは、通常のBluetoothイヤホンと
同じですね。

僕が使ってる骨伝導イヤホンのリンク
貼っておきます!

Amazonです↓↓

Bitly

楽天です↓↓

骨伝導イヤホン おすすめ Shokz(旧Aftershokz) OpenMove Slate Grey 【AFT-EP-000022】ワイヤレス イヤホン アフターショックス Bluetooth マイク付き 難聴予防 ブルートゥース スポーツ 防水 防塵 IP55 Clubhouse【送料無料】
価格:7990円(税込、送料無料) (2022/3/8時点)楽天で購入

まとめ

今日、紹介したテクノロジーは特別なものではなく
ごくごく日常に溶け込んだものです。

すでに何年も前からあるサービスや
商品です。使っている人は
すでに何年も使っています。

知っているかどうか、使うかどうかだけの
ことです。

知らない、もしくは
知っているけど、使っていない、
と言うだけで損をしているかも。

でも、実はまだ知らないって人も
たくさんいるのも事実です!

早い!とは言えませんが、
まだ遅くはないですよ!!

これからの勉強は耳からというのは
標準になりますよ!!

まずは、大人が使って
子供に教えてあげてください!!

皆さんの生活が少しでも充実したものに
なりますように!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
子連れで田舎問題に取り組む活動をしています。
活動に興味のある方は、遠慮なく
問い合わせ、コメントください。

よければSNSシェア・フォローもお願いします!!
※ブログ下のSNSボタンから可能です
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

スポンサーリンク
スポンサーリンク
オススメ子供向けビジネスの話
スポンサーリンク
リー☆ニンジャ寺子屋をフォローする
親子で学ぶ学校では教えてくれない田舎問題

コメント

タイトルとURLをコピーしました