環境循環団体「くるり」さんの活動に参加!! vol.1 〜ビオトープ再生で子供と生態系を学ぶ編〜

2021年7月11日(日)

どうも、Rea-Jenee Japan(リージェニージャパン)です。

兵庫県三田市で「循環」をテーマに活動している団体
「くるり」さんの活動に参加してきました!!

公園で管理されず荒れていたビオトープを再生するという活動でした。

僕が参加したのは4回目の活動で、
すでに放置されたビオトープという状況は脱しており
定期的な草刈りというイメージの活動でした。

それでも、草刈りして掃除して、
いいことしてるなぁーと実感できる活動でした。

メダカやエビも泳いでいて、
子供も草抜きをしながら、大喜びでした♪

「くるり」さんは、他にも竹林整備や、
ビーチのクリーン活動などもされているとのことです。
また機会があれば参加したいなと思います!!

活動の中からの一コマ♪
トンボって、ほんまに木にとまるんやぁ!!

そして、過去の自分のデザイン。

そして、カエルの子供。かわいい♪

そして自分の過去の作品。
かえるって何かけなげですね。

 

過去に描いたデザインとかぶる♪
やっぱ、こういうのが好きなんです

そして、ビオトープの再生を通じて
子供には、生態系の話が少しできました。

荒地や日陰を好む植物や生き物、
日向や乾燥を好む植物や生き物、
放置された山林や田畑が増えると
生態系にも偏りが生じます。

田舎での問題と通づるものがあります。

子供にそういった話が植物や生き物を見て触った状態で
できたことはとても有意義でした。

「くるり」さんの活動には、できるだけ参加することで
応援できたらいいなと思います!!

環境循環団体「くるり」さんホームページ
https://kururi.localinfo.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
いなかラボの活動にご興味をおもちの方へ

子連れで田舎問題に取り組む活動をしています。
家族で参加できる里山整備プロジェクトです。

お子さんに色々な挑戦をしてもらったり、自然に触れたりすることができます。
タケノコや山菜などの山の幸は自由に採ってください。


ご家族でのアウトドア活動とお子さんの習い事とを合わせたような位置付けを目指しています。
そしてプロジェクトを中心に老若男女が楽しく参加できるコミュニティにしたいです!!


里山整備以外にも、いなかラボに関わる方法はたくさんございます!
下記ページからご遠慮なくコメント・お問い合わせください。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次