三田市大原地区 里山整備プロジェクト始動!! プロローグ
2021年10月9日(土)
活動前日(かつどうぜんじつ)
はじめに
兵庫県の三田(さんだ)市で、
山の整備(せいび)をするプロジェクトを立ち上げました!!
プロジェクト名は
「三田市大原地区 里山整備プロジェクト」
(三田市 おおはらちく さとやませいびプロジェクト)
です。
Rea-Jenee Japan(リージェニージャパン)のこのブログで
活動の報告(ほうこく)をかねて、発信(はっしん)していきます!!
活動方針
田舎(いなか)ではよくある放置山林(ほうちさんりん)の
問題への取り組みです。
高齢(こうれい)で山の整備(せいび)まで
手がまわらずこまっているという地主(じぬし)さんを
助けるためにプロジェクトを立ち上げました。
「親子で学ぶ」というこのブログタイトルの通り
親子で参加(さんか)できる活動を中心に行います!!
こどもに読んでもらえるように、ひらがな多め、むずかしい漢字には
ふりがなを入れるようにしています。
パソコンの人は、カテゴリから
里山整備プロジェクト」
を選んでもらったら、関連(かんれん)の記事(きじ)ばかり出ますので
読みやすいと思います。
なるべく写真もたくさん入れてブログを書きますので
たくさんの方にお子さんと一緒に見ていただきたいです。
また、メンバーの方々にも
活動のあとや、参加できなかった時に
家族でみて楽しんでもらえたらうれしいです!!
それと大原地区の方々(かたがた)への報告も兼(か)ねています。
近隣(きんりん)の方で気になっている方などにも
このブログを案内(あんない)して、活動状況(じょうきょう)を
知ってもらいたいなと思います。
それでは、明日はよろしくおねがいします!!!
子連れで田舎問題に取り組む活動をしています。
家族で参加できる里山整備プロジェクトです。
お子さんに色々な挑戦をしてもらったり、自然に触れたりすることができます。
タケノコや山菜などの山の幸は自由に採ってください。
ご家族でのアウトドア活動とお子さんの習い事とを合わせたような位置付けを目指しています。
そしてプロジェクトを中心に老若男女が楽しく参加できるコミュニティにしたいです!!
里山整備以外にも、いなかラボに関わる方法はたくさんございます!
下記ページからご遠慮なくコメント・お問い合わせください。
コメント