大原地区里山整備 第6.5回

里山整備プロジェクト
スポンサーリンク

2022年1月23日 

またまた息子の要望で、
活動日ではない日に
整備活動を実施致しました。

残念ながら、午後から雨が降ってきて
活動は午前中のみで引き上げることと
なりました。

活動報告

今日は、息子に一通り炭作りを
お願いしてみました。

参考に炭作りの流れを
報告も兼ねて書いておきます。

今日はこの枯竹をやっつけます!!
息子に炭作りを、なるべく1人で
やってもらいました。

焚き火やBBQでも同じですが
しっかり下から空気が入るスペースを
開けて、竹を組みます。

山型に組んでもいいし、
井桁に組んでもいいし、
とにかく空気がしっかり
入ることが大事です。


1番下には、すぎの枯葉が入っています。
めっちゃ燃えるので。

火をつけるのはバーナーなので
比較的に簡単です。

火がついたら、あとは枯竹を
どんどん入れていくだけですが、
入れすぎて空気が入らなくなるのは
NGです。

三田市は、煙に対して厳しい地域なので
あまり煙が出ないように燃やすように
してください。

 

どんどん燃やして、
炭化器がいっぱいになってきたら
水を一気にかけて消火です。

しっかり消さないと
火が燻って、どんどん灰に
なってしまいます。

それを避けるためにも
収穫コンテナに詰めたら
浴槽に一回入れて
上から水を何回もかけてください。

炭が冷めたらガラ袋へ入れて
完成です!!
1300円/50L で販売する予定です!!

ボランティアさんも販売してくれたら
インセンティブを出すので
どんどん売ってください。

その売上で炭を買ってくれたお客さんの
野菜を買ったり、整備のための道具を買ったり
どんどんお金を循環したいと思います。

炭のお客さんも整備に巻き込んでいく
くらいの気持ちでやっていきます。

1袋50リットルと謳ってますが、
実は60リットル入れてますので
かなりお得です!!

雨で午後はあまり作業ができませんでしたが
おやつに焼き芋をしました。

 

来年は自分たちで作った野菜や
炭を買ってくれたお客さんが
作った野菜を食べられるように
したいですね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
子連れで田舎問題に取り組む活動をしています。

家族で参加できる里山整備プロジェクトです。
お子さんに色々な挑戦をしてもらったり、
自然に触れたりすることができます。

タケノコや山菜などの山の幸は
自由に採ってください。

ご家族でのアウトドア活動と
お子さんの習い事とを合わせたような
位置付けを目指しています。

そしてプロジェクトを中心に
老若男女が楽しく参加できる
コミュニティにしたいです!!

活動に興味のある方は、遠慮なく
問い合わせ、コメントください。

よければSNSシェア・フォローもお願いします!!
※ブログ下のSNSボタンから可能です
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

スポンサーリンク
スポンサーリンク
里山整備プロジェクト
スポンサーリンク
リー☆ニンジャ寺子屋をフォローする
親子で学ぶ学校では教えてくれない田舎問題

コメント

タイトルとURLをコピーしました