間伐材から竹炭を作る!!勉強のためお手伝いに行く!!

2021年9月15日(水)

どうも、Rea-Jenee Japan(リージェニージャパン)です。

兵庫県三田市で活動する、環境循環団体「くるり」さんの紹介で
竹林整備・竹炭製造のお手伝いに行きました!!

放置竹林の整備で出た間伐材を
竹炭にして農家さんへ販売されています。


今、竹炭は土壌改良剤としての活用が増えています。

無煙炭化器での竹炭製造の手順を教わりました♪

どうすれば効率良く炭にできるか
という部分まで詳しく教えてくれました。
もう感謝しかないです。

竹炭関係なく、火を見るのは楽しいですが
キャンプのそれとは火のサイズが桁違い!!
暑かったです。

約4時間で大量の竹炭完成!!

大きな失敗はないそうですが、
うまく作らないと灰になる部分が多くなってしまい、
歩留まりが悪くなるそうです。

ちょっとしたコツも色々と教わりました。

またひとつ田舎スキルが上がった気がする!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
いなかラボの活動にご興味をおもちの方へ

子連れで田舎問題に取り組む活動をしています。
家族で参加できる里山整備プロジェクトです。

お子さんに色々な挑戦をしてもらったり、自然に触れたりすることができます。
タケノコや山菜などの山の幸は自由に採ってください。


ご家族でのアウトドア活動とお子さんの習い事とを合わせたような位置付けを目指しています。
そしてプロジェクトを中心に老若男女が楽しく参加できるコミュニティにしたいです!!


里山整備以外にも、いなかラボに関わる方法はたくさんございます!
下記ページからご遠慮なくコメント・お問い合わせください。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次